*効能評価試験済み
ノエビアリンクル91〈美容液〉
45g ¥28,000(税込¥30,800)
9つの植物エキス:バクチオール、ワレモコウエキス、エーデルワイス花/葉エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、
サッカロミセス/コメ発酵液、ホウセンカエキス、アーチチョーク葉エキス、セイヨウトチノキ種子エキス(全て保湿成分)
ナイアシンアミド(保湿成分)
ノエビアリンクル91発売記念
ノエビアの歴史
-
ノエビアのハーバルスキンケア誕生
植物の計り知れないちからを届けたい。創業者である大倉昊の強い思いから、当時珍しい植物成分を配合した化粧品の開発がスタートしました。ノエビア相談役最高顧問を務めた鈴木一成博士が、植物研究が盛んだったドイツで情報を収集し、国内での開発を指揮しました。
創業者 大倉昊(左)と
鈴木一成博士(右)鈴木一成博士・ドイツにて ドイツの黒い森(当時の写真より) ノエビア80 1978年、ついにノエビア初のハーバルスキンケア「ノエビア80」が誕生。植物エキスを配合した純国産の化粧品であること、肌にとってやさしい使い心地であること。そのこだわりの姿勢は当時、多くの女性に強く支持され、瞬く間にひろまっていきました。
-
ノエビア最初の美容液。
保湿ケアに着目した
「ノエビア ローションR」誕生 -
フリーラジカルに着目。
「ノエビア リバイタライザー」誕生 -
EMプロテイン*とグリコール酸*
配合の美容液
「ノエビア 薬用GAコントロール〈医薬部外品〉」
誕生*保湿成分
-
乾燥やハリのなさなどの年齢サインに
アプローチ。
「ノエビア 薬用GAリバイタライザー
〈医薬部外品〉」誕生 -
ノエビア初の薬用しわ改善美容液
「ノエビア 薬用リンクルセラム〈医薬部外品〉」
誕生販売名 N薬用リンクルセラムa
-
「ノエビアリンクル91」誕生
ひとつひとつの植物の神秘を徹底的に分析することから始まったノエビアの美しさへの挑戦は、その時代ごとに常に最先端を見つめながら、今、さらなる進化を遂げています。
次世代レチノールと呼ばれる「バクチオール」や北海道の自社農場で有機栽培した植物エキスなどを配合し、ハリ・弾力感のある肌を目指した美容液が誕生しました。
9つの植物エキスと1つの美容成分配合。
ハリと弾力感のある肌へ
次世代レチノールと呼ばれる「バクチオール」や
ノエビアオリジナルの植物エキスなど、
9つの植物エキスを厳選して配合
次世代レチノールと呼ばれる「バクチオール」*1
バクチオールは、オランダビユというマメ科の植物由来の成分です。肌にハリ・弾力感を与えます。

4つのオリジナル植物エキス
自社農場「北海道暑寒別岳パイロットファーム」で有機栽培した4つのオリジナル植物から抽出したエキスを配合。ハリ・弾力感に満ちる肌へと導きます。




ノエビアの自社農場について詳しくはこちら
うるおいを与える4つの植物エキス
肌にうるおいを与えて、透明感のある肌へと導きます。




美容成分「ナイアシンアミド*1」配合
乾燥やハリのなさにアプローチ。ふっくらとした肌へと導きます。


さらに
うるおいのあるすこやかな肌に導く美容成分を配合




- *2 ワレモコウエキス
- *3 エーデルワイス花/葉エキス
- *4 オドリコソウ花/葉/茎エキス
- *5 セイヨウナツユキソウ花エキス
- *6 サッカロミセス/コメ発酵液
- *7 ホウセンカエキス
- *8 アーチチョーク葉エキス
- *9 セイヨウトチノキ種子エキス
- *10 製品の抗酸化成分 (*1〜9全て保湿成分)
使用感
しっとりとコクのあるテクスチャー。
肌へすばやくなじみます。

香り
さわやかな甘さの
グリーンフローラル調の香り。
ご使用法
朝晩、化粧水でお肌を整えた後、適量(2~3プッシュ)を手にとり、気になる部分を中⼼にお顔全体になじませてください。
その後、乳液・クリームなどをお使いください。
-
クレンジング・洗顔
-
化粧水
-
ノエビアリンクル91
-
乳液・クリーム
無着色・無鉱物油・パッチテスト済み・アレルギーテスト済み
※パッチテストとは、お肌に化粧品を貼ってテストする方法です。
※全てのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。
商品のご購入はこちら