RESET SERUM RESET SERUM

ノエビア研究員インタビュー ニリンソウ研究と化粧品応用への道

膨大な植物をひとつひとつ解き明かし、
限られた環境でしか育たない小さな花の可能性を見出した。
積み重ねた時間と情熱が、未来の美へとつながっています。

ノエビアグループ
総合研究開発部
K.T

ノエビア リセット セラムに配合している
「ニリンソウ」とはどのような植物ですか?

春先に一つの茎から白く小さな二輪の花を咲かせる植物です。可憐で儚い姿から美の象徴とされ、昔から人々に愛されてきました。主に林の中や山麓に分布しており、普段の生活ではあまり目にすることはありません。

北海道暑寒別岳のニリンソウ 北海道暑寒別岳のニリンソウ

研究を始めたのはいつ頃ですか?

2005年北海道の暑寒別岳に自社農場を開設し、そこに自生していた約300種の植物を研究しています。ニリンソウについては2007年から調査・研究を開始しました。

北海道暑寒別岳 北海道暑寒別岳

当時はニリンソウの化粧品への応用は
されていなかったようですね。

はい。ニリンソウは国際化粧品表示名称の登録がありませんでした。ニリンソウにさまざまな美容効果を確認したため、化粧品への配合を目指し登録を進めました。
米国の団体に申請するのですが、ニリンソウは米国ではあまり知られていない植物。理解していただけるか不安でした。無事に登録が認められたときは本当に安心しました。
(さまざまな美容効果:保湿やつやなど)

登録まで15年もかかったとか。

はい。ニリンソウの皮フへの美容効果をじっくり研究し、商品化に最適なタイミングを待っていたので、結果として長い年月がかかりました。その分、自信をもって世に送り出すことができました。

研究で苦労されたことは?

栽培が難しいことです。日当たりなど生育に適した条件が限られ、収穫できる時期もとても短い。小さな植物なので十分な量を確保するのも大変でした。

植物研究で大切にしていることは?

「自然を科学する」というポリシーのもと、肌本来がもつ美しくなろうとするちからを引き出す有用な植物を求め、研究を続けています。植物の育つ環境や部位、採取する時期、土壌によって変わる植物のちからを明らかにするために、多角的な視点から植物を研究しています。
希少な植物を扱う際は、倫理的な採取や管理方法にも注意を払っています。研究の持続可能性も大切にしています。

今後の展望をお聞かせください。

植物にはまだ知られていない可能性がたくさんあります。多くの成分を含む植物エキスを適切に組み合わせることで、さまざまな肌悩みに対応できると考えています。肌悩みが生じる要因は数多くあり、その機序も複雑ですが、これからも植物の研究を続けることで、肌をすこやかに美しく保つために役立つ植物エキスと組み合わせを見出し、化粧品に応用していきたいと考えています。